Flipsとは?
ホームページ作成(無料)

【新規生徒募集】

書くことが好きな方、お待ちしています。子どもから大人まで。日程欄などを参考にご希望時間帯をお知らせください。

お問い合わせはこちら↓

https://cms.flips.jp/ik-calligraphy/?page=menu5

4月、5月 開講日時※休講は日祝と4月30日~5月2日です。
安江町(火)13時30分-17時
(水)15時‐16時50分
(木)14時-16時30分
(金)14時-17時
★学びたい気持ちのある不登校のお子さんには、平日午前中開講も可能です。
松ヶ枝公民館(土)9時40分-11時30分
涌波会館(土)13時-15時
お稽古時間の目安未就学児 30分
小学生 45分
中学生以上 1時間


講師より

「書」はその人柄や感情を映す鏡であります。また、繰り返し書く作業は記憶に残りやすく、文字の習得に役立ちます。しかしなんといっても、日本固有の文化である平仮名、片仮名、漢字といったバラエティー豊かな文字の放つ魅力を誰かに伝えることができたら、こんなに嬉しいことはありません。

人生をより豊かに、楽しみながら一緒にお稽古しませんか?

                         講師 所村愛慶

内容

●総合(未就学児向けカリキュラム)
文字に親しむ土台作り。言葉の持つ魅力や意味に触れ、自ら考える力を育みます。
【学習例】
お名前当てっこ
小麦粉粘土で文字をつくろう
筆記用具の特性を知る「マーカーぷかぷか」「えんぴつ」「毛筆用具」など
ブロッコリー等を使って「漢字の成り立ち」
尻字

●硬筆、毛筆、筆ペン
一人一人の希望に沿った手本を作成し、文学的・歴史的考察をしながら作品を書き上げます。
【学習例】平成31年/令和元年
1月 書き初め(学生は学校の課題中心)
2月 百人一首 筆記具・紙・構図の選択
3月 構図の作り方、デザインの持つ力について
4月 構図を意識して「令和」を書こう
5月 元号「令和」「平成」を色んな書体で書こう
6月 文字数を増やしてお稽古しよう
7月 芸術的な書、実用的な書とは何かを考えよう
8月 芸術書、実用書の実践
9月 展覧会出品と評価。基本に帰る
10月 弱点強化
11月 漢字の成り立ちの講義と実践
12月 年賀状と学校の冬休みの宿題

令和二年
1月 書き初め、百人一首、万葉集
2月 自習が出来るようになろう。漢字辞典、国語辞典の使い方
3月 通信講座、振替通学の個別対応(各校休校につき)
4月 通信・通学・宿題の個別対応(各校休校につき)オンライン開始
5月 前月と同様
6月 大切な人に手紙を書こう
7月 毛筆の楽しみを知ろう
8月 毛筆特訓、通信・通学・宿題の個別対応(各校登校日につき)
9月 硬筆特訓、自分たちで教材を作ろう
10月 通信・通学・宿題の個別対応(各校土曜授業につき)
11月 前月と同様
12月 競書マラソン

令和三年
1月 書き初め。自習が出来るようになろう。漢字辞典の使い方
2月 硬筆で記念日を、毛筆で漢字一文字を書こう
3月 作品を書こう
4月 自己紹介をしよう、百人一首を書こう ※大人の毛筆は楷・行・仮名の基本ができてきたので草書に絞ってお稽古をします(令和元年入会の方)
5月 世界の国名・国旗を知ろう。百人一首。通信・通学・宿題の個別対応(感染拡大につき)
6月 前月と同様。水書きでストレスフリーなお稽古指導
7月 七夕伝説と銀河系、書道用品の説明(特に筆)
8月 毛筆特訓
9月 書道展作品制作、手紙を書こう
10月 松ヶ枝公民館文化祭作品制作、漢字辞典を引こう
11月 漢字辞典と国語辞典の違い、その他の辞典紹介
12月 競書マラソン

●創作
季節の文字、ストレス発散の文字、手紙に沿えるユーモア一筆の他、講師オリジナル技法「絵に見える書」に挑戦

●書き写し万葉集
ひらがな、カタカナが生まれる前にできた万葉の歌を、季節に合わせたチョイスで心静かに写すひととき

といったように、継続利用の受講者には月単位・年単位でカリキュラムを組んでいます。

実績

開始 2016年9月
継続利用者の受賞者率('16年9月-'20年8月) 62% 
※以降も同様の数値で推移

2016年11月 第33回県児童硬筆書写作品コンクール 特選(中央小3年)
2017年1月 校内書き初め金賞(中央小3年、1年)
2017年12月 第34回県児童硬筆書写作品コンクール 入選(中央小4年)
2018年1月 金沢市小中学校合同展出品(南小立野小1年)
2018年1月 校内書き初め金賞(中央小4年、南小立野小1年)
2018年12月 第35回県児童硬筆書写作品コンクール 特選(中央小5年) 入選(南小立野小2年)
2019年1月 金沢市小中学校合同展出品(泉小2年)
2019年1月 校内書き初め金賞(南小立野小2年、泉小2年、中央小5年)
2019年10月 第36回県児童硬筆書写作品コンクール 特選(南小立野小3年) 入選(泉小3年、中央小1年)
2019年12月 金沢市小中学校合同展出品(明成小1年)
2020年1月 校内書き初め金賞(明成小1年、南小立野小3年、兼六小3年、中央小6年)

2020年11月 第37回県児童硬筆書写作品コンクール 特選(中央小2年女子、兼六小4年) 入選(中央小1年、南小立野小4年)
2021年1月 金沢市小中学校合同展出品(中央小2年男子、紫錦台中1年)
2021年1月 校内書き初め金賞(中央小2年女子、中央小2年男子、明成小2年女子、明成小2年男子、兼六小4年、泉小4年、南小立野小4年)
2021年2月 第16回名前一文字展優秀賞(兼六小4年)
2021年10月 第1回うん!書道展入賞(木の花幼稚園4歳)、入選(金大附属小2年女子、金大附属小2年男子、泉小5年)
2021年11月 第38回県児童硬筆書写作品コンクール 特選(金大附属小2年女子、明成小2年女子、中央小2年女子、中央小3年男子、兼六小5年) 入選(明成小3年、泉小5年)
2022年1月 校内書き初め金賞(金大附属小2年女子、中央小2年女子二名、中央小3年男子、明成小2年女子、明成小3年女子、明成小3年男子、兼六小5年、泉小5年)
2022年1月 金沢市小中学校合同展出品(泉小5年、紫錦台中2年)
2022年3月 第17回名前一文字展優秀賞(金大附属小3年男子二名・女子一名)
2022年10月 第2回うん!書道展入選(木の花幼稚園5歳、金大附属小3年女子、明成小4年、泉小6年)
2022年11月 第39回県児童硬筆書写作品コンクール 入選(金大附属小3年女子、金大附属小1年女子、長坂台小1年)
2023年1月 金沢市小中学校合同展出品(泉小6年、馬場小2年)
2023年1月 校内書き初め金賞(中央小3年女子2名、馬場小2年、長坂台小1年、泉小6年、中央小4年女子、兼六小6年、金大附属小4年&1年姉妹、金大附属小3年女子、中央小2年男子)
2023年10月 第3回うん!書道展入選(富樫中央こども園5歳、さいび園5歳)
2023年11月 第40回県児童硬筆書写作品コンクール 特選(中央小4年&2年姉妹、明成小2年男子)、入選(馬場小3年男子)
2024年1月 金沢市小中学校合同展出品(朝霧台小1年女子、中央小2年女子2名、馬場小3年男子)
2024年1月 校内書き初め金賞(長坂台小2年、明成小5年男子、中央小4年女子、金大附属小3年女子、金大附属小2年女子、朝霧台小1年女子、中央小2年女子、馬場小3年男子1名・女子1名)
2024年2月 第19回名前一文字展優秀賞(長坂台小2年)

生徒数

2019年2月(週1開講)小学生3、大人2

2019年4月(週5開講)未就学1、小学生7、大人4

2020年4月(同上)未就学1、小学生11、大人8

2021年4月(同上)未就学2、小学生21、大人7

2022年4月(同上)未就学3、小学生27、大人10

以降、40名前後で行っています

他のページを見るには・・・

スマホ、PC共通
・画面右上「サイトマップ」をクリック

スマホ用画面をご覧の方
・画面中央「メニュー」右端の▽印をクリック
又は
・画面右上「PC版へ」をクリック、画面左側「メニュー」からページ選択
楽しい習い事♪
おすすめの書道教室はこちら!
安江町(明成小・中央小ほか)
涌波会館(金大附属小・朝霧台小ほか)
松ヶ枝公民館(中央小ほか)
お近くのIK書道教室でおけいこしましょう

講師作品展示・販売情報

2023年(令和五年
12月~翌年2月 北陸銀行金沢支店ロビー「IK書展」
10月 石川県七尾美術館「映心会書作展」初出品
7月 21美「石川の書展」一般の部 入選
3月 石川県立美術館「現代美術展」入選(初出品
1月 北陸銀行金沢支店ロビー「所村愛慶書展」
2022年(令和四年)
7月 21美「石川の書展」一般の部 佳作(初出品)
1月 北陸銀行金沢支店ロビー「所村愛慶書展」
2021年(令和三年)
4月 北陸銀行金沢支店ロビー「IK書道教室展」
2020年(令和二年)
12月 北陸銀行金沢支店ロビー展
4月 北陸銀行金沢支店ロビー展
1月 めいてつエムザ美術サロン/展示販売
その他、陶器コラボ作品(受注生産)、法名軸などの筆耕

所在地

お近くの書道教室はこちら ①石川県金沢市安江町 (横安江町商店街、東別院・金沢幼稚園、エムザ近く) ②石川県金沢市涌波4-6-30 涌波会館1階 ③石川県金沢市高岡町7-23 松ヶ枝公民館 ★通信講座もあります★

免責事項

当サイトのご利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
Powered by Flips
編 集