Flipsとは?
ホームページ作成(無料)

選ばれる理由

【新規生徒募集】

書くことが好きな方、お待ちしています。子どもから大人まで。日程欄などを参考にご希望時間帯をお知らせください。

お問い合わせはこちら↓

https://cms.flips.jp/ik-calligraphy/?page=menu5

教室の特徴

リーズナブルな月謝制の他、全国的にも珍しい【一回完結型コース】も!

【発想を広げる】
いきなり手本を渡すのではなく、自由に発想して書くことからスタートします(写真参照)

【オーソドックスな書体】
添削時には奇をてらうことなく、オーソドックスな書体を心がけています。

【親子で通える】
アットホームな雰囲気で、お子様と一緒に安心して受講できる環境です。

【振替制度】
毎週同時間帯に受講できない場合は、月中に限り他の日に振替可能です。

【一回完結型も】
なかなか毎週は通えないという方の為に、一回完結型コースもあります。
(満席の場合、受講の優先権は①月謝制②一回完結型の順です)

new!【通信講座】
通塾が難しい場合、通信講座を選択できます。

【手ぶらでお稽古】
学校帰りや会社帰りに、気軽に立ち寄ることができます。
ご希望の方に月500円で道具一式を貸し出します。

【筆順マスター】
残念ながら、筆順を誤って書く子どもさんは多くいらっしゃいます。当教室では、丁寧に筆順指導します。

【絵に見える書】
講師は、絵に見える独自の書で創作活動をしています。あなたも、一緒に創作しませんか?

生徒の声、保護者の声

※「子どもの性格に合った教室を探してこちらに辿り着きました。強引でなく、大集団でもなく、柔軟だけど芯の通った指導方針がちょうどよく、無事に数年間通うことができています」


※「学校の書写では半紙1枚書くのがやっとで、そんなものだと思っていましたが、入会して最初に持ち帰った練習済の半紙が10枚でものすごくビックリしました。お稽古時間は学校と同じなのに?!スイッチの入れ方が上手な先生っているんだなと思いました」


※「お教室に通い始めてから、子どもが自分の部屋に絵や工作などの作品を季節ごとに入れ替えて飾るようになりました。なんでも、先生もいつもそうされているとか。左利きのわが子をそのまま受け入れて下さったことに加え、生活そのものを楽しむようになり、良い影響を受けていると感じます


※「ものすごく字の上手いクラスメイトがいて、あんなふうに書けたらいいなと思い予約したら、なんとその子がここでお稽古していました。同じ書道教室になるとは思ってもみませんでしたが、がんばります」


※「教室で作文をしたり、手紙を書くことがあります。初めてもらったそれは、”おとうさん コロナでがっこうがおやすみのとき、しゅくだいをみてくれてありがとう”でした。大の大人が泣いてしまいました。外出がままならない時もオンラインや通信で稽古を続けることができ、良かったです」


※「小1の息子は、百人一首を愛する渋好み。先生とのお話が楽しい!と、同級生と遊ぶ前にいそいそとお稽古に行っています。会話にはかなりアカデミックな内容も含まれていて、それを授業の合間に、しかも子どもに分かるように説明して頂けるのが嬉しいようです。また、しょっちゅうゲームをした!と興奮気味に教えてくれるのですが、よく聞いてみるとどうやらゲーム形式の勉強なのですね。本人は遊びと思っているので苦でないようです(笑)」


※「60歳代で、全くの初心者から始めて一年半。毎年秋になると自宅に飾る掛軸があるのですが、今秋ふと見ると崩し字が半分以上読めるようになっていて驚きました。同じ作品が、去年までとはまるで違うものに見え、書も、私自身の心も、輝きを放っているように感じられます」


※「子どもがこちらに通うようになって数年。”お手本がないと上手く書けない”という状況から一歩抜け出た感があります。しかし本人は”でもやっぱり先生のお手本はすごい”と慕っています。また、ただ書くだけの教室とは違って論理的・アート的なアプローチもあるからか国語力や表現力がつき、学力が伸びました」


※「一言で言うと、他人に教えたくない教室(笑) だからなのか?兄弟姉妹、親子、親戚といった身内同士で通う人が多い印象。また、(※時間帯によっては)ほぼマンツーマンなので元取った!と満足(人がいなさすぎて先生の生活が心配になることも・・・)リピーターが多く和気藹々としていますが、ダラリとはしていないのが良い」


「まだ子どもが小さくて定期的には通わせられないのですが、通うならここ!と決めています。(※子どもが成長し、定期通塾に変更しました!!)先生の人柄と、立地の良さが決め手。少人数で丁寧に見て頂けるので、お稽古代は安すぎるくらいだと思います。
(※数ヶ月休んでいた間、絵に見立てた練習法でたくさん書いてひらがなが上達しました!!)」


※は令和元年以降追記しました。


「自営で休みが少なく、月2回しか行けないが、これほど生業に直結する習字教室は他に無いと思う」
「(和歌と、当時の歴史的考察に触れて)書道教室がこんなに面白いと思ったのは初めてです。色んな教室があって、色んな教え方がありますが、ただ書くだけではないお稽古に来るのが楽しい」

「まずは自分が受講してみて、良かったので子どもを連れてきました。継続してこちらに通わせたいと思っています」



またある時、休講ということを忘れて会場(公民館)に来た生徒が、誰もいない中、自習をして帰って行ったそうです。失敗エピソードといえばそれまでですが、誰も見ていなくても学ぶ意欲が芽生えているという証拠!!



IK書道教室は、2016年9月に開講しました。生徒の皆さんが生き生きとお稽古に励み、一人の退会者もなく一周年を迎えられたことに、関係者の皆様へ感謝申し上げます。


当教室は、リピーターが多いのが特徴。「一度やめたらもう行けない(又は行かない)・・・」という雰囲気はなく、「事情で一旦お休みするけれど、また戻って来たい!」といった方が圧倒的多数です。このような情熱ある生徒さん達に囲まれて、講師自身日々精進しなければと身の引き締まる思いです。

他のページを見るには・・・

スマホ、PC共通
・画面右上「サイトマップ」をクリック

スマホ用画面をご覧の方
・画面中央「メニュー」右端の▽印をクリック
又は
・画面右上「PC版へ」をクリック、画面左側「メニュー」からページ選択
楽しい習い事♪
おすすめの書道教室はこちら!
安江町(明成小・中央小ほか)
涌波会館(金大附属小・朝霧台小ほか)
松ヶ枝公民館(中央小ほか)
お近くのIK書道教室でおけいこしましょう

アクセス方法

免責事項

当サイトのご利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
Powered by Flips
編 集